オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」徹底レビュー:景品数日本最大級のオンクレを徹底解剖
はじめに:オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」とは
「LIFTる。(リフトる)」は、株式会社GENDA Gamesが運営するオンラインクレーンゲームアプリおよびウェブサイトです。GENDA Gamesは、アミューズメント施設へのマシンレンタル事業を手掛けており、GENDAグループとしてセガ(SEGA)からゲームセンター事業を継承したGENDA GiGO(旧:GENDA SEGA)がアミューズメント施設を運営している背景があり、運営会社としての信頼感・安心感があると言えます。
このサービスは、いつ・どこにいてもクレーンゲームが楽しめる スマホアプリ・WEBサイトとして提供されています。ユーザーは、カメラが取り付けられたクレーンゲームの実機を、スマートフォンやPCから遠隔で操作して遊びます。
LIFTるの最大の特徴の一つは、その景品数の多さであり、景品数10,000点以上で日本最大級 を誇ります。

LIFTるの魅力:特徴とサービス詳細
数あるオンラインクレーンゲーム(オンクレ)の中でもLIFTるが選ばれる理由として、豊富な景品と独自のサービスが挙げられます。ここでは、LIFTるの特徴8選とその他の利点について詳しく解説します。
1. 【初回特典】500LP獲得するまで遊び放題!
LIFTるでは、初回限定の特典として、クレーンゲームで景品獲得に成功(500LP相当の景品)するまで、何度でも無料で遊び放題 の台が提供されています。アプリダウンロード後、またはブラウザで会員登録後、最初の景品をゲットできるまで無料プレイが楽しめます。電話番号認証を行うと、500LP(2〜10回分)が配布されます。この特典を利用することで、ユーザーは実際の操作感を楽しみながら、次回プレイ時に使えるポイント(LP)をゲットすることができます。
2. 1日1回のログインルーレットで最大777LPゲットできる!
LIFTるの魅力的なサービスの一つが、毎日1回チャレンジできるログインルーレットです。このルーレットでは、1LP、2LP、5LP、10LP、20LP、50LP、100LP、200LP、500LP、そして最大777LP が当たるチャンスがあります。ログインボーナスや条件達成でもらえる無償LPを有効活用すれば、まずは課金せずにサービスを楽しむことが可能です。無償LPの有効期限は取得から90日間と定められています(一部イベントLPを除く)。
3. 景品数10,000以上で日本最大級!高額商品も
LIFTるは、景品数が10,000点以上 と非常に豊富で、これは日本最大級の規模です。景品ラインナップは非常に幅広く、ゲームセンターで実際に見かけるようなお菓子、フィギュア、ぬいぐるみ、マスコット、おもちゃに加え、バッグやポーチ、時計、写真集まで揃っています。特に注目すべきは、お肉や海鮮などの食品、そして人気ゲーム機のNintendo SwitchやPlayStation5(PS5)、iPadなどの高額なApple製品 が目玉商品として用意されている点です。また、マンガ全巻セットやヴィレッジヴァンガードでしか手に入らない限定アイテムなど、変わった景品も扱っています。
4. 配送は原則無料!毎週火曜・金曜の週2回発送
景品を獲得した後、配送料が原則無料であることも大きなメリットです。景品の発送依頼は、毎週火曜日と金曜日の週2回行われます。火曜日および金曜日の0時までに配送依頼を出すことで、当日配送の対象となります。配送依頼から景品到着までの目安は数日程度で、タイミングが良ければ1〜2日で届くこともあります。ただし、取り寄せ景品の場合は、入荷後に配送となるため、2週間から最大1ヶ月程度かかる場合があります。
ただし、景品の組み合わせによっては送料が発生する場合があるため注意が必要です。セット配送のアイテムを単品で依頼した場合や、「セット配送景品+セット配送景品」「セット配送景品+LIFTるポイント景品」の組み合わせの場合、送料700LPが必要になることがあります。一方で、「セット配送景品+通常景品」や「セット配送景品+取り寄せ入荷後発送景品」の組み合わせであれば、配送料が無料になる場合があります。
5. クレーン台はたこ焼き台が多い
LIFTるでは、遊べるクレーンゲームの機種の中で、特に「たこ焼き台」が多く用意されています。たこ焼き台は、クレーンでピンポン玉をすくって当たり穴に入れるゲームで、実力よりも運が必要な「運ゲー」 であるとされています。そのため、クレーンゲームの経験が少ない初心者の方にも気軽にプレイできる点がおすすめです。ただし、この運要素の高さは、ユーザーの評価が分かれる点でもあります。
6. 1プレイあたりの料金は景品によってさまざま
1プレイあたりの料金は、景品の種類によって大きく異なり、50LPから10,000LPまでさまざま です。景品数が多いことに比例して、プレイ料金も景品ごとに設定されています。例えば、switchやiPadなどの高額商品は、お菓子やおもちゃと比べて1プレイの料金が高くなりますが、少ないプレイ数でゲットできた場合はお得になる可能性があります。
7. 景品ゲット後10分以内であれば同価格帯のアイテムと交換できる!
景品を獲得した後、10分以内であれば同価格帯の他のアイテムと交換できる システムがあります。例えば、100LPのお菓子を獲得したが、同じ価格の他のアイテムに変更したい場合に利用できます。これは実際のゲームセンターではできない、LIFTるならではの嬉しい特徴です。
8. 景品獲得後1プレイ分のポイントが返ってくる!
景品を獲得できた際、1プレイ分のポイントが返ってくる ポイントバックサービスが提供されていました。これにより、もし1プレイで景品ゲットできた場合、実質無料で景品を獲得できることになります。特に1プレイ料金が高い景品ほど、このポイントバックは大きな特典でした(一部対象外アイテムあり)。 ただし、このポイントバックサービスは、2022年6月8日に提供を終了しているため、最新の情報として注意が必要です。
その他のメリット:操作性とポイントチャージ
LIFTるは、映像の遅延が比較的少なく、スムーズな操作感でリアルなプレイ感覚が得られると評価されています。画面が高画質であり、景品の位置が確認しやすい点もメリットです。 また、ポイント(LP)はアプリ版とWeb版で共有されますが、Webチャージ画面からチャージすることで、20% LP増量の特典が適用されるため、Webからの課金がお得です。決済方法も、Webチャージであればクレジットカードやキャリア決済など、複数の選択肢があります。LPは490円から課金可能です。
LIFTるの評価・評判:ユーザーからの声
ここでは、ユーザーから寄せられた具体的な良い評価と、改善が求められる点(悪い評価)を紹介します。
良い口コミ・高評価の点
1. 運要素が高く初心者でも挑戦しやすい
LIFTるに多い「たこ焼き台」は、運を使うゲームであるため、誰でも気軽にプレイでき、クレーンゲーム経験が少ない初心者の方にもおすすめされています。
2. ポイント獲得システムが面白い
景品としてポイントがもらえる「ポイントブース」がある台は、他のオンクレアプリにはないユニークな要素として評価されています。上手くいけば手持ちポイントを倍にできる可能性があり、ポイントの反映も早い点がメリットです。
3. 運営の対応とヘルプ機能
球の補充などのヘルプ(手直しや初期位置に戻すアシスト)が行える点が評価されています。また、問い合わせの返信が早く、不具合があった場合にはポイントを返還してくれるなど、サポート体制への良い口コミも見られます。
4. 課金しなくても楽しめる設計
ログインルーレットやポイント台、初回特典の無料プレイを駆使すれば、無課金でも高額商品にチャレンジできる可能性があります。
気になるところ・低評価の点
1. アシストの少なさと「運ゲー」の側面
LIFTるでは、ピンポン玉の手直しや初期位置に戻すアシストはありますが、景品を獲りやすくするようなアシストは基本的にありません。実際のゲームセンターのように店員を呼んで景品の位置を直してもらう、といったサービスは期待できません。これにより、特にたこ焼き台においては「当たり穴以外全て埋まったのになかなか入らなかった」など、運に左右される状況が続き、沼にハマる可能性があるとの指摘があります。
2. カメラの視点や操作性の問題
一部のユーザーからは、台によっては横の視点がなく奥行きが分かりづらい、カメラが正面からではなく傾いているため操作がしづらい、という意見があります。また、カメラの解像度にバラツキがあり、白飛びしている台ではクレーンを落とす位置が掴みづらいと感じるユーザーもいます。
3. たこ焼き台の難易度設定
LIFTるの台は基本的にたこ焼き機がデフォルトであり、運要素に左右されるため、実際のクレーンゲームで使えるテクニックが試せない点が挙げられています。さらに、ほとんどがたこ焼きキャッチャーであるにもかかわらず、アームの強度が弱くピンポン球を掴むことが難しい台が多いという指摘もあります。 特に高額景品を狙う台(1プレイ300ptあたりから)では、たこ焼きの穴空きプレートが斜めになっており、何十回もプレイしないと入らないように感じられることがあります。また、クレーンの落ちる低さにバラツキがあり、ピンポン玉がたくさんあるにもかかわらず、かすって1球も取れないといった不満の声もあります。
4. ハイエナ行為の多さ
景品が獲れる直前の台を狙う、いわゆる「ハイエナ」が多いという意見があります。特にたこ焼き台では、当たり穴以外が埋まっている「サービス台」が狙い目となるため、予約待ちをして獲れるまでやり続けるユーザーもいるようです。
5. その他の懸念点
梱包が少し雑だと感じるユーザーがいるほか、景品補給をするスタッフの対応(手桶いっぱいに玉を入れてくれる人と、3玉程度しか入れない人)にバラツキがあるといった意見も確認されています。
景品ゲットのためのLIFTる攻略法
「運ゲー」の側面が強いLIFTるですが、景品ゲットに近づくための攻略方法や心構えが存在します。
1. たこ焼き台は穴埋めされているサービス台を狙う
たこ焼き台には何台かバリエーションが用意されていますが、その中でもハズレ穴がある程度埋まっている台が狙い目です。玉が数個でも埋まっている状態を探してプレイすることが推奨されます。当たり穴に入りにくい埋まり方もあるため、玉の跳ね方に注意することや、他の方のプレイシーンを見てアームの強弱を確かめることが重要です。ハイエナが多いことを念頭に置き、もし欲しい景品を狙う場合は、最後までやり切る覚悟で挑むことが求められます。テクニックを使った攻略が難しいため、たこ焼き台が最もおすすめです。
2. 「ポイントブース」でポイントをゲット
LIFTるには、景品としてポイント(LP)自体が用意されている「ポイントブース」というカテゴリーがあります。例えば、「プレイ料金50LPで500LPゲット」「450LPで2,000LPゲット」といった台があり、上手くいけば手持ちポイントを倍にできる可能性があります。ログインボーナスとこの「ポイント台」を組み合わせることで、無課金で高額商品にチャレンジすることも理論上可能です。
3. 金額の上限を設定する
運要素が高いゲームであるため、沼にハマる可能性を避けるためにも、プレイする前に金額の上限を決めたり、自分の中でルールを決めたりすることが大切です。
LIFTるの登録・利用ガイド(Q&A形式)
LIFTるの利用開始から退会、ポイントに関するよくある質問と詳細をまとめます。
Q. LIFTるの登録方法に必要な情報は?
A. 登録に必要な情報は3つだけです。メールアドレス、パスワード、ニックネームを入力するだけで、気軽に始めることができます。SNSアカウントでの登録も可能です。
Q. 初回特典の500LPはどのように取得できますか?
A. アプリまたはブラウザで会員登録し、電話番号認証を行うことで500LP(2~3回分、または2~10回分)が配布されます。さらに、初回限定で500LPが必ず獲得できるまで遊べる台が提供されます。
Q. LP(リフトルポイント)はいくらから課金できますか?
A. 490円から課金可能です。ただし、プラットフォームによってLP付与率が異なります。最もお得にLPを課金できるのはWeb版であり、Webチャージを選択すると20% LP増量となるため推奨されています。
Q. 無償LPの有効期限はありますか?
A. 無償LPの有効期限は、取得してから90日間です。無償LPには、ログインルーレット、ポイントチャージのおまけ、SMS登録ボーナス(500LP)、ゲームプレイで取得したLPなどが分類されます。
Q. 景品はどのように配送されますか?
A. 景品は毎週火曜日と金曜日の週2回発送され、送料は原則無料です。火曜日と金曜日の0時までに配送依頼を出すと当日配送の対象となります。通常、配送依頼から数日程度で到着しますが、取り寄せ景品の場合は2週間から最大1ヶ月程かかることがあります。配送依頼から14日間が保管期限となっています。
Q. 海外発送は可能ですか?
A. 海外への発送はできません。配送地域は日本国内のみに限定されています。
Q. 退会はどのようにできますか?
A. メニュー内の「FAQ」→「アカウント関連」→「退会するには」のページから退会できます。アプリ版の場合は、メニューからお問い合わせを開き、アカウント関連項目→退会するには→退会→OKを選択します。ただし、配送依頼中の商品がある場合でも退会は可能ですが、退会すると配送依頼中の商品の保証や問い合わせサポート等は受け付けられなくなるため注意が必要です。
まとめ:総評とLIFTるがおすすめな人
オンラインクレーンゲーム「LIFTる。」は、アミューズメント施設事業を継承するGENDAグループの運営という安心感を持ち、10,000点以上の景品数で日本最大級のラインナップを誇ります。お菓子やキーホルダーといったプライズ品から、Nintendo SwitchやiPadなどの高額家電まで揃っており、景品の種類を見ているだけでも楽しめます。
特に、初回特典として「成功(景品獲得)するまで遊び放題」の無料プレイがある点や、毎日最大777LPが当たるログインルーレット、景品獲得後10分以内であれば同価格帯のアイテムと交換できるシステムなど、独自のサービスが充実しています。また、ポイントブースを活用すれば、無課金で高額景品に挑戦できる機会もあります。配送は原則無料で、週2回(火曜・金曜)発送されるため、比較的早く手元に景品が届く点も魅力です。
一方で、LIFTるの台は運要素の強いたこ焼き台が中心であるため、テクニックを駆使して景品を獲得したいユーザーには不向きかもしれません。また、景品を獲りやすくするアシストは少ないため、運とポイント管理が景品獲得の鍵を握ります。
LIFTるは以下のような方におすすめです。
- 高額プレミアム景品(PS5やSwitchなど)をゲットしたい方。
- クレーン操作のテクニックは苦手だが、運試しで気軽にプレイしたい初心者の方。
- 運営会社の信頼性・安全性を重視する方。
- 豊富な景品ラインナップの中から、珍しいアイテムを探したい方。
LIFTるは、豊富な景品と、運に任せて気軽に遊べるたこ焼き台が特徴のオンクレです。まるで巨大なオンラインガチャガチャのように、どこにいても手軽に景品ゲットのワクワク感を味わえるでしょう。














